【バレンタイン】本命チョコと義理チョコ、どうやって区別してる?女性たちに調査してみた
バレンタインデーにあげる本命チョコと義理チョコをどのように区別しているか?という調査で、「本命はかける予算が高く、義理は低い」と回答した人がもっとも多く、3人にひとりの割合となった。
- 2023/01/18
- robamimi編集部

2月14日はバレンタインデーということで、最近は百貨店などでの催事をよく見かけますよね。
バレンタインには、本命チョコと義理チョコをそれぞれあげる女性も多いでしょうが、世の中の女性は一体何を基準に義理と本命の区別をつけているのでしょうか?
そこで、ロバ耳編集部では女性の方482名に以下の内容でアンケートを実施しました。
男性にプレゼントするバレンタインチョコレートについて、本命チョコと義理チョコをあなたはどのように区別していますか?当てはまるものを選んでください
本命チョコか義理チョコかは特に区別しない 47.7%
本命はかける予算が高く、義理は低い 33.2%
本命はブランドもの 12.7%
本命は手作り、義理は市販のもの 8.5%
本命にはチョコレート以外のもの(手紙やプレゼントなど)をつける 7.9%
その他 3.7%
「本命チョコか義理チョコかは特に区別しない」を除くと、およそ3人にひとりが回答した「本命はかける予算が高く、義理は低い」がもっとも多い結果となりました。
それぞれの意見をみてみましょう。
本命はかける予算が高く、義理は低い派
本命は、お返しが期待できるから(50代女性)
本命にはいい物をプレゼントしたいから(20代女性)
義理チョコにお金をかけたくないし、お返しに気を遣わせたくないから(40代女性)
見返りを求める額と比例してると思う(30代女性)
本命はブランドもの派
ブランドものは高級感があって、味も美味しいと思うので、本命にふさわしいと思うから(60代女性)
義理チョコはブラックサンダーを配布している(30代女性)
本命は手作り、義理は市販のもの派
本命には心を込めたものを送りたいし、義理にはとりあえずチョコあげとけばいいと思ってるから(20代女性)
義理は市販の義理と書いているチョコにする(40代女性)
本命にはチョコレート以外のもの(手紙やプレゼントなど)をつける派
義理は市販の安いチョコ、本命はブランド力があるチョコと雑貨(30代女性)
好きじゃない人にお金とか労力とかかけない(20代女性)
「本命チョコには心を込めたいから」という声が多くあがりましたが、中には「本命にお金をかけるのは見返りを期待して」というちゃっかりした声もちらほら見受けられました。今年はどんなチョコを選ぼうか、悩む時間も楽しいですよね。
サロン・デュ・ショコラなどの人気の催事では、すでに売り切れも出ているとのこと!
お目当てのチョコがある方は、早めにチェックしたほうがよさそうですね。
■調査概要
調査期間:2022/12/09〜2022/12/12 | 調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の女性 | モニター提供元:株式会社ドゥ・ハウス/myアンケートlight |
調査人数:482名 |
この記事を読んだ方にオススメ
-
2023/02/09
-
2023/02/08
-
2023/02/01
-
2022/12/23
-
2022/12/23
-
2023/02/07
-
2023/02/02
-
2023/01/30
-
2023/02/09
-
2023/02/03