「大和トウキ」は江戸時代から奈良県五條市大深を中心に生産され、今日の大和トウキとなったと考えられています。
セリ科の多年草本で、奈良県を主とし、日本各地の薬園で栽培されていきました。
乾燥させた根を「当帰(とうき)」といい、生薬として、冷え性、血行障害、強壮、鎮痛などに効果があるとされています。
大和トウキは栽培や収穫後の加工に手間がかかるため生産量は少ないですが、国内の生産大部分を占める「北海トウキ」と比べて、品質が良いとされています。
大和トウキは奈良、和歌山両県境にわずかに栽培されているだけでしたが、現在栽培拡大に向け、取り組んでいます。
※指定医薬部外品ビタミン含有保健剤の製造販売承認基準最大量
※製造販売承認基準とは、厚生労働省が承認事務の効率化を図るために定めた医薬品の範囲のこと
希少な奈良県産大和トウキを使用した、栄養不良に伴う冷えを予防・改善するドリンクです。
5つの有効成分が冷え対策にオススメです。
内容量: | 30mL×10 |
---|---|
価格: | 3,000円(税別) |
商品情報
- 【用法・用量】
- 成人(15歳以上)1日1回1本(30mL)を服用する。
- ●用法・用量を厳守すること (他のビタミン等を含有する製品を同時に使用する場合には過剰摂取等に注意すること)。
- 【効能・効果】
- 〇日常生活における栄養不良に伴う身体不調の改善・予防
- 冷えやすい、血行が悪い
- 肌の不調(肌荒れ、肌の乾燥)
- 寝付きが悪い、眠りが浅い、目覚めが悪い
- 肩、首、腰又は膝の不調
- 骨又は⻭の衰え
- 疲れやすい、疲れが残る、体力がない、身体が重い、身体がだるい
- 二日酔いに伴う食欲の低下、だるさ
- 〇虚弱体質(加齢による身体虚弱を含む。)に伴う身体不調の改善・予防
- 胃腸が弱く腹痛や下痢を起こしやすい
- 〇疲労の回復・予防
- 〇体力、身体抵抗力又は集中力の維持・改善
- 〇病中病後の体力低下時、発熱を伴う消耗性疾患時、食欲不振時、妊娠授乳期又は産前産後等の栄養補給
- 【製造販売元】 田村薬品工業株式会社
全成分
成分 | 分量 |
---|---|
大和トウキ流エキス (大和トウキ600mgに相当) |
600µL |
ショウキョウエキス (ショウキョウ101mgに相当) |
9.8mg |
ビタミンB6 | 10mg |
酢酸d-α-トコフェロール (天然型ビタミンE) |
10mg |
グリシン | 50mg |
添加物:DL-リンゴ酸、クエン酸水和物、クエン酸Na水和物、スクラロース、アセスルファムK、グリセリン、ショ糖脂肪酸エステル、中鎖脂肪酸トリグリセリド、モノステアリン酸デカグリセリル、 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、安息香酸Na、カラメル、エタノール、香料、トコフェロール「(アルコール0.29mL以下)」
保管及び取扱い上の注意
- ■直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。
- ■小児の手の届かない所に保管すること。
- ■他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。
- ■使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。
- ■加温、冷凍はさけること。
今回タメせる商品

大和トウキ、生姜など5つの有効成分が冷えにはたらきます。
冬の寒さがつらい、手足・足先の冷えが気になる方はぜひお試しください。
商品名 | 数量 |
---|---|
ONSAI(温彩)(使用期限:2023年8月) | 10 |
【送料関係費に関するご注意】
- ・【沖縄・離島】にお住まいの方は別途費用を頂きます。決済前に必ずご注文内容の送料関係費をご確認ください。
- ・お申し込み後のお届け先は変更できません。お届け先ご住所をご確認の上、お申し込みください。