moratame beauty

コロナ禍の今だからこそ!冬の乾燥も防げる?!美肌ケアに効果的な美容家電を取り入れてみよう♪

2023.02.16

おうちでエステに行ったかのようなケアができる「美容家電」。 美容に敏感な女性の中では、すでに取り入れているという方や気になっているという方が多いのではないでしょうか。 今回は、そんな美容家電について詳しくご紹介します。 …

# 紫外線対策
# 美白ケア
# 肌トラブル

おうちでエステに行ったかのようなケアができる「美容家電」。

美容に敏感な女性の中では、すでに取り入れているという方や気になっているという方が多いのではないでしょうか。

今回は、そんな美容家電について詳しくご紹介します。

コロナ禍によっておうち時間が増えている今、ぜひ取り入れてみてくださいね。

 

 

美容家電ってどんなもの?

 

美容家電とは、顔や髪の毛、全身の美容のために効果がある家電製品のことを指します。

美容グッズ、美容器具、ビューティー家電とも呼ばれています。

美容家電の主な種類は以下のとおりです。

 

  • ヘアケア:ドライヤー・ヘアアイロンなど
  • フェイスケア:スチーマー・美顔器など
  • ボディケア:光美容器・脱毛器など

 

美容家電を使うメリットって?

美容家電を使うメリットはたくさんあります!

 

おうちでケアができる

まず、おうちでケアができる点があげられます。

エステに通うとなると、予約をしてその時間にスケジュールを合わせて行く必要がありますよね。

しかし、美容家電を取り入れることで、好きな時間、好きなタイミングでおうちでケアをすることができます。

エステへの往復時間を省くこともできますし、連続でスペシャルケアをすることも可能です。

 

コロナ禍だからこそのメリットも!

コロナ禍でマスクによるお肌の荒れに悩まされていたり、感染対策でエステへ通うのをやめたという女性も少なくないのではないでしょうか。

おうちで手軽にお肌の荒れをケアすることができる点や、感染対策に気を遣わずにスペシャルケアができるという点も大きなメリットだといえるでしょう。

 

フェイシャル美容家電の種類

 

美容家電の中でも人気が高いフェイシャル美容家電は、美顔器と呼ばれているものです。

美顔器の種類についてご紹介します。

 

「EMS」・「RF」タイプの美顔器

「EMS」とは、微弱な電流を流すことによって筋肉を刺激することを指します。

筋トレなどにも使われているため、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

EMSタイプの美顔器は、微弱な電流で表情筋を刺激することによって収縮させる仕組みになっています。

「RF」とは、「ラジオ波」や「高周波」と呼ばれる機能で、お肌を温めることによって、美容成分を角層まで浸透しやすくするという効果があります。

EMSタイプとRFタイプの美顔器は、リフトアップ効果があるといわれており、むくみや毛穴の開きにも効果的です!

 

「ウォーターピーリング」・「イオン導入」タイプの美顔器

超音波と水の力を利用して、毛穴の汚れや角栓などを取り除きやすくしてくれるのが「ウォーターピーリング」です。

薬剤を使用しなくてもOKなので、敏感肌の方も使いやすいのがうれしいポイント!

「イオン導入」とは、微弱な電流を利用してお肌の角層へ美容成分を浸透しやすくする機能のことです。

ウォーターピーリングタイプとイオン導入タイプの美顔器は、毛穴の汚れに効果的です。

 

「フェイススチーマー」タイプの美顔器

きめ細かいミストを噴射することによって、お肌をケアしてくれるのが「フェイススチーマー」です。

温かいスチームをお肌にあてることによってうるおいを与えることができます。

また、クレンジングや洗顔の際に温かいスチームをお肌にあてると、汚れをしっかり落とすサポートをする働きも!

スキンケアの土台を整えたい方におすすめの美顔器です。

 

「美顔ローラー」タイプの美顔器

お肌にローラーを密着させて転がすことによって、お肌を刺激してケアができるのが「美顔ローラー」です。

片手で使用することができるので、手軽にながら美容が叶うのがメリットだといえるでしょう。

リフトアップ効果が期待できるため、お肌のハリの低下にお悩みの方におすすめです。

 

「レーザー」タイプの美顔器

レーザー光線をお肌に照射することによって、角層に働きかける美顔器が「レーザー」タイプです。

お肌の力を活性化する働きがあるため、キメを整えてハリやツヤがアップする効果があります。

また、加齢とともに乱れがちなターンオーバーを正常化することによって、皮膚に定着したメラニン色素をの排出を促すので、シミの改善にも効果があるといわれています。

 

美容家電の選び方

美容家電はさまざまな種類があるため、選び方にもポイントがあります。

選び方のポイントをしっかり押さえて、自分にぴったりの美容家電を選びましょう♪

 

お悩みに合わせて選ぼう

まず、今抱えているお悩みに効果的にアプローチができる美容家電を選ぶのがポイントのひとつです。

例えば、お肌のお悩みを抱えているのであれば美顔器などのフェイシャル美容家電を選ぶとよいでしょう。

前述の美顔器の種類でご紹介した特徴や効果を参考に選んでみてくださいね。

顔だけじゃなく身体にも使いたい!という方には、フェイシャル&ボディの美容家電を選びましょう。

EMSや光脱毛がおすすめです。

 

無理せず続けられるものを選ぼう

美容家電は、継続して使うことによって効果を発揮します。

そのため、せっかく購入しても継続して使用するのが難しい…となってしまうと、十分な効果を得られないことも…!

使い方が難しくないか、お手入れが面倒ではないか、使用する時間を定期的に確保できるか…という点に注意して選んでみましょうね。

 

価格をしっかり確認して選ぼう

一言で美容家電といっても、メーカーや製品によって価格帯は大きく差があります。

必ずしも価格と効果が比例するわけではないため、予算と合わせてしっかり確認することも重要なポイントのひとつ!

また、ランニングコストがかかるかどうかもチェックしましょう。

例えば美顔器の種類によっては専用のジェルなどの化粧品が必要になるケースがあります。

きちんと継続するためにも、使用していくうちに美容代が予算よりも高くなってしまわないかという点も確認しておきましょう。

 

モラタメビューティー編集部おすすめの美容家電

 

モラタメビューティー編集部が、おすすめの美容家電を厳選してみました。

ぜひおうちでのスペシャルケアの参考にしてみてくださいね。

 

「ヤーマン」フォトプラス シャイニー

RFタイプの美顔器である「ヤーマン/フォトプラス シャイニー」。

美容に高いアンテナを持つ指原莉乃さんも愛用している美顔器です!

1台で毛穴ケア・保湿ケア・フェイスライン・光ケア・目もとケア・引き締めの6役が叶う多機能タイプのため、さまざまなお悩みにアプローチが可能です。

年々変わるお肌のお悩みにアプローチできるのはうれしいですよね。

また、毎日使える「デイリーケア」と週に1度の「ウィークリーケア」のふたつのモードが搭載されているのもおすすめポイントのひとつです。

 

「Panasonic」スチーマー ナノケア EH-SA0B

美のカリスマと呼ばれるほどの田中みな実さんが愛用していることでも有名な「Panasonic」のスチーマー。

「Panasonic/スチーマー ナノケア EH-SA0B」は、手持ちの化粧水をミスト化できるところがおすすめポイントです!

温スチームによってふっくらしたお肌に、化粧水ミストがお肌の角層まで素早く浸透することでダブル保湿が叶います。

たった1回の使用でもちもちのお肌に…!

また、温スチームによって目立つ黒ずみ毛穴の個数が減少するうれしい効果も。

 

「サロニア」アクアピーリングデバイス(毛穴洗浄器)

毛穴が気になるというお悩みを抱いている方におすすめなのが、「サロニア/アクアピーリングデバイス(毛穴洗浄器)」です。

水流で汚れを浮かせ、さらに真空圧で吸引することによって、効果的に毛穴汚れにアプローチできる優れもの!

毛穴が特に目立ちやすい小鼻や鼻先だけでなく、頬にもフィットするシリコンヘッドが気になる毛穴汚れを吸引してくれます。

タンクに水を入れてスイッチを押すだけのシンプルな操作もうれしいポイント!

 

コロナ禍は、生活だけでなく美容にも大きな影響を与えていますよね。

マスク生活による肌荒れやたるみなど、悩みは尽きないのにエステには通いづらい…そんな今だからこそ、美容家電をおうちでのケアに取り入れてみるのがおすすめです。

自分の悩みに合った美容家電を選んで、美しさに磨きをかけましょう♪

このような記事も読まれています

NEW

【プレゼントあり】冬の肌ケアは「ラクティ…

気温の低下とともに空気も乾燥する冬は、お肌トラブルに悩むことも少なくないですよね。 特に冬にお肌がゆらぎやすい…というお悩みを抱いている人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、冬にお肌がゆらぎやすい理由やゆらぎ肌※1のケアにおすすめの商品プレゼントなど幅広くご紹介します。…

2023.01.24

NEW

乾燥肌対策!今年の冬はもっちりしっとりお…

冬は気温と湿度が低下し、1年の中でもっとも空気が乾燥する季節です。 空気が乾燥すると気になるのがお肌の乾燥ですよね。 今回は、冬のお肌のお悩みNo. 1である乾燥をクローズアップ! あわせて、冬の乾燥対策としておすすめのセルフスキンケア方法や美容クリニックの施術についてご紹介しま…

2022.12.30