moratame beauty

モラタメ会員に調査!みんなが抱える夏のお肌トラブルは?

2022.08.01

夏は開放的な気分になり、イベントごとも多く楽しい季節ですが、お肌のトラブルが尽きない季節でもあります。 今回は、モラタメ会員の皆さまに夏のお肌トラブルについて徹底調査を行いました! 夏のお肌トラブルの解決方法やおすすめの…

# 肌トラブル
# 調査・アンケート

夏は開放的な気分になり、イベントごとも多く楽しい季節ですが、お肌のトラブルが尽きない季節でもあります。

今回は、モラタメ会員の皆さまに夏のお肌トラブルについて徹底調査を行いました!

夏のお肌トラブルの解決方法やおすすめの商品などもあわせてご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

モラタメ会員の気になる夏のお肌トラブル

 

夏は冷房による乾燥や紫外線による日焼けやシミ、お肌のダメージなど、さまざまなお肌のトラブルが起こりがち。

皮脂が増え汗をかきやすいため、テカリやベタつきが気になったり、それによってニキビができやすくなったりもしますよね。

前述のとおり、今回はモラタメ会員の皆さまに夏のお肌トラブルについて、アンケートを行いました!

 

1年のうち、もっとも肌悩みが気になる季節についての質問では、一位の冬に次いで夏は二位になり、全体の30.5%を占める結果に…!

具体的に気になる夏のお肌トラブルについては、以下のようなお声があがりました。

 

「汗をかくので化粧崩れが気になる」

「ベタつきや毛穴の開き」

「日焼け後のシミやくすみ」

「紫外線ダメージ」

「マスクで蒸れてニキビができる」

「乾燥」

 

コロナ禍である近年独特のお悩みである、マスクによる肌荒れに悩んでいる方も見受けられました。

冬に気になるお肌のお悩みのほとんどは「乾燥」というお声で占められていましたが、冬と比較すると夏のお肌のお悩みは多岐にわたっている印象を受けますよね。

 

夏のお肌トラブルお悩みランキング【独自調査】

今回の調査の結果である、夏になると1番気になるお肌のお悩みランキング(単一回答形式)を発表します!

 

 

やや僅差ではありますが、1位はシミ・くすみ、2位はテカリ・ベタつきという結果になりました。

また、やはり皮脂が多く分泌される季節のため、次いで毛穴もランクインしていますね。

 

コロナ禍のマスク生活でお肌トラブルに悩む人が急増!マスクによる気になるお肌トラブルは?

 

コロナ禍の近年は夏でもマスクをしている時間が長いため、マスク生活特有のお肌のトラブルも発生しています。

今回の調査でモラタメ会員の皆さまに、「マスクがお肌トラブルの悪化につながっていると感じているか」ということもお聞きしてみたところ、以下のような結果となりました。

 

 

「やや思う」と答えた方がもっとも多く、「とても思う」と答えた方とあわせると65%強の方がマスクがお肌トラブルの悪化につながっていると感じていることがわかりました。

また、具体的なお肌トラブルとしては以下のような声があがりました。

 

「汗や湿気がこもって肌が荒れる」

「肌がこすれて荒れたり、蒸れも気になる」

「マスクでおおわれている部位の吹き出物が増えた」

「蒸れて化粧がヨレ、ベタつく」

 

今年の夏も現状では引き続きwithマスクの生活が続きそうなため、マスク生活特有の肌荒れやニキビの対策も必要ですね。

 

モラタメビューティー編集部がおすすめする、夏のお肌トラブル解決方法

 

 

お肌トラブルをそのまま放置してしまうと、ニキビや肌荒れがもっと広がってしまうという事態も起こりかねません。

夏のお肌トラブルのお悩みごとに、解決方法をご紹介します。

 

夏のお肌トラブルお悩みNo. 1!シミ・くすみの解決方法

シミとくすみにもっとも大きく影響する原因は紫外線です。

紫外線はシミやくすみだけでなく、紫外線によるお肌の老化である「光老化」を招きます。光老化はお肌の老化の原因の8割を占めるともいわれているため、紫外線対策をするということはエイジングケアにもつながります。

紫外線対策をするには、日焼け止めだけでなく日傘や帽子、サングラスなどを使用して対策を行いましょう。

日焼け止めはこまめに塗り直すことで効果を発揮するため、数時間おきに塗り直してくださいね。

 

夏のお肌トラブルお悩みNo. 2!テカリ・ベタつきの解決方法

テカリとベタつきの原因は、汗や皮脂です。

皮脂はお肌から水分が蒸発してしまうのを防ぐ役割がありますが、過剰に分泌されるとニキビなどのお肌トラブルを引き起こす原因にもなります。

まず、テカリやベタつきの原因になる汗をこまめにオフしましょう。汗をたくさんかくと、お肌をアルカリ性に傾けてしまい、お肌のバリア機能の低下につながります。ガーゼのハンカチなど、柔らかいもので優しく押さえるように拭くのがポイントです。

また、過剰な皮脂の分泌はお肌を酸化させることにつながりますので、必要以上の油分で潤いを与えることは避けましょう。

夏は乾燥にお悩みの方も多い季節ですが、水分と油分のバランスに注意した保湿が重要なポイントのひとつ。

朝起きたときにお肌を触ってみてベタベタしているところは油分を与えすぎ、という印です。お肌の状態をチェックして、適度な保湿を心がけましょう。

 

夏のお肌トラブルお悩み番外編!マスクによる肌荒れの解決方法

 

今だからこそ気になる、マスクによる肌荒れを解決するポイントは汚れをしっかり落として保湿をすることです。

マスクをしていたことにより、皮脂が過剰に発生したり雑菌が繁殖することもあるので、帰宅したらすぐに洗顔をするのがおすすめ。顔を優しく丁寧に洗ったら、きちんと保湿してくださいね。

また、マスクの選び方にもポイントがあります。

マスクをシルクや綿ガーゼなどの天然素材のものに変えるだけで、お肌への刺激を抑えることができます。

サイズが大きすぎるとマスクがズレて摩擦につながりますし、小さすぎるとお肌を圧迫してしまうので、適切なサイズ感のマスクを選ぶようにしてくださいね。

 

モラタメビューティー編集部がおすすめする商品

 

夏のお肌トラブルのお悩み解決に、モラタメビューティー編集部がおすすめする商品をご紹介します!

 

「ANUA(アヌア)」ドクダミ 77 スージングトナー 250ml

夏のお肌トラブルのお悩みであるテカリやベタつきを押さえるためには、水分と油分のバランスのよい保湿がポイント。

SNSでバズっている「ANUA(アヌア)」のドクダミ 77 スージングトナーは累計Qoo10で販売数量を10万個を突破という大人気の化粧水です。

美白効果だけでなく炎症を抑える働きもあるドクダミが77配合されており、皮脂や汗で荒れやすいお肌の鎮静をサポートしてくれます。

また、ニキビの原因となるアクネ菌のエサになりにくいとされているノンコメドジェニックテストと皮膚刺激性テストのふたつのテスト済み!お肌のトラブルが起こりやすい方でも安心し使えるのもうれしいポイントですね。

 

「inisfree(イニスフリー)」ノーセバム サンクッション SPF50+ / PA+++

テカリに効果抜群ということでパウダーが大人気の「inisfree(イニスフリー)」の「ノーセバムシリーズ」からクッションタイプの日焼け止めが販売されています。

シミやくすみの原因である紫外線対策として、日焼け止めはもっとも重要といっても過言ではありませんが、顔は塗り直しが難しい場所でもあります。

クッションタイプなので出先で簡単に塗り直せるところがGood!

また、皮脂吸着パウダーが配合されているため、サラサラすべすべのお肌をキープしてくれます。

SPF50+・ PA+++という高い数値ながらもトーンアップ効果もあるのがうれしいポイント!

 

 

今回モラタメ会員の皆さまに調査をしてみたところ、夏のお肌トラブルのお悩みはシミ・くすみやテカリ・ベタつきという声が多くあがりました。

また、夏は近年のコロナ禍特有のマスク生活による肌荒れも起こしがち。

紫外線対策をしつつ、汚れをきちんと落とし、適切なバランスの保湿をすることが夏の肌荒れを防止するポイントです。

楽しい夏を過ごすためにも、しっかりお手入れをしていきましょう!

このような記事も読まれています

NEW

【調査してみた】みんな観てる!韓国ドラマ…

韓国コスメやK-popなど、近年は韓国の美容やエンタメがトレンドですよね! 特に韓国ドラマは世界的な人気を誇っており、チェックしているという人も多いのではないでしょうか。 今回は、人気の韓国ドラマ特集としておすすめの韓国ドラマについて調査をしてみました! ぜひ参考にしてみてくださ…

2023.03.15

NEW

コロナ禍の今だからこそ!冬の乾燥も防げる…

おうちでエステに行ったかのようなケアができる「美容家電」。 美容に敏感な女性の中では、すでに取り入れているという方や気になっているという方が多いのではないでしょうか。 今回は、そんな美容家電について詳しくご紹介します。 コロナ禍によっておうち時間が増えている今、ぜひ取り入れてみて…

2023.02.16